同じページにリンクを飛ばしたい時にはhtmlに「id」タグをつけます。
「id」タグは「#」と記述します。
最初に飛ばしたい名前に「#」のと印をつけます。
その後どこへ飛ばしたいのかジャンプさせたい文章に「id」と記述し、同じ名前のところへジャンプできるように教えてあげましょう。
下記のhtmlをコピーし貼り付けて、文字やマークを変更されて使ってみて下さいね(^^)


ジャンプしたい箇所に「#」マークを付ける
記述例)
<p><a href="#link1">カリキュラム</a></p>
<p><a href="#link2">アクセス</a></p>
<p><a href="#link3">お問い合わせ</a></p>
ジャンプしたい場所の名前を教えてあげる
記述例)
<p><a name="link1" id="link1"></a>カリキュラム</p>
<p><a name="link2" id="link2"></a>アクセス</p>
<p><a name="link3" id="link3"></a>お問い合わせ</p>