- シェアしたURLが文字化け?
ナビゲーションって皆さんは日本語にしていますか?
それとも英語?
私は断然日本語にしているのですが、シェアした時に文字化けしたように表示されてしまって、どうしたものかと
ぎょっΣ(´∀`;)としたことはありませんか?
こんな感じ
↓↓↓↓↓↓

(「お問い合わせ」のURLをコピーしたのですがこんなことに…)
URLに日本語が含まれてるとSNSなどで共有される場合エンコードされ文字化けしたように表示されてしまうんですね^^;
(※例えば「あ」の文字をURLをエンコードすると→ 「%E3%81%82」となります)
ユーザーがページをお気に入りに保存したり、検索エンジンの順位を維持する際に、特にURLは重要になってきます。
URL をシンプルにすることは、SEO の観点からも有益とのこと。
また、URLに日本語が含まれた場合、ブラウザによっては日本語部分が認識できず、正しくリンクされない事があるそうです。
URL に日本語が含まれる場合には初めから半角英数字・記号に変換しておくと安心ですね。
それを Jimdo ではどのようにしたら良いのか、調べてみましたのでシェアしますね。
- JimdoではナビゲーションメニューがそのままURLに
Jimdoのページでは、ナビゲーションメニューに表示されるページの名称がそのままページのURLとなります。
そのためページ名を半角英数文字で設定するでURLも変更になるのですが、
残念ながらその場合ナビゲーションメニューの表示も変更されてしまいます。
それはそれで困ったことになりますよね^^;
そこで、ナビゲーションメニューの表示はそのままにURLを変更できる「カスタムURL」機能を使います。
カスタムURL は JimdoPro/JimdoBusiness にて利用できる機能です。Freeの方は利用できません。
- JimdoのカスタムURLとは?
カスタムURLにて変更すると、SNSでシェアした際に文字化け等を起こさない半角英数文字でのURLへ変更しながら、ナビゲーションメニューの表示は日本語のままで表示させることが可能となるとのこと!
実際に設定していました。詳しくはJimdo公式サポートサイト→カスタムURL
- 「日本語URL」→「半角英数文字URL」へ
今回は「お問い合わせ」→「contact」へ変更したいと思います。

- [管理メニュー]をクリック
- [パフォーマンス]をクリック
- [SEO]をクリック
- [各ページ]から[お問い合わせ](カスタム URLを設定したいページ)に移動
- 希望のURLを入力
- [保存] をクリック

↑↑↑無事ナビゲーションメニューでは日本語表示、URLは半角英数文字へ変更出来ました。
JimdoPro や JimdoBusiness の有料版になると管理画面上で質問した答えが直接メッセージで簡単にできるのでとっても安心です。
また使える機能も増えるので更に楽しくなりますよ。
今回また勉強になりました。
これからも、もっとJimdoをカスタマイズ出来るように頑張ります\(^o^)/
- 常備録:こんな方法も!
色々調べていると、こんな記事を見つけました。
こちらには、こんな簡単な方法が紹介されていました。
それは……
ブラウザで表示されているURLの http://~ の部分で h を外してコピーする
コピーしたその後に h
を追加すれば完成とのこと。
こればびっくり!ぜひ試してみたいです(^^)