
ファミリーサポートセンター、いよいよ糸島に。
(糸島市ではH30年10月より運用開始予定)
皆さんはファミリーサポートセンターをご存知でしょうか?
小さなお子さんがいらっしゃる方でしたら、利用された方も多いのではないでしょうか。(私も子ども達が小さい時、福岡市の会員になっていました(^^))
ファミリーサポートセンター事業とは、厚生労働省の「地域子ども子育て支援事業」として、実施されています。
地域の中で、子育ての手助けをしてほしい人、子育てのお手伝いをしたい人を会員として、一時的な子どもの預かりの援助をする事業です。
その連絡や調整をするのが、「ファミリー・サポート・センター」です。
今はまだ立ち上げ途中ではありますが、今後「お願い会員」と「サポート会員」の詳細など 随時追記されていかれる予定です。
ぜひ子育ての手助けとして多くの方に利用して頂けたらと思います(^^)♪

身近に預ける人がいなく、長男をおんぶに次男を授乳しながらPCで仕事をしてた私の子育て。(←反省することが沢山(;_;))
子育ては一人でしなくても大丈夫!
そんな事を普通に言える日本になると良いなと思います(^^)
コメントをお書きください