Home
伝わるデザインの学び場
JimdoでHPを作ろう
お問い合わせ
Home
伝わるデザインの学び場
マーケティング戦略
デザインと表現の工夫
思わず読みたくなるコピー
カラーを効果的に使う
JimdoでHPを作ろう
Jimdoのもっと便利な使い方
お問い合わせ
Jimdoのもっと便利な使い方
JimdoでHPを作ろう
Jimdoの便利な使い方ブログ
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2019/11/13
保護領域の設定方法
パスワード保護領域は、特定の人しか見られないページを作る時に便利な機能です。 ページごとにパスワードを入力して閲覧できるようになるので ▶ 途中の記事なのでまだ公開したくない ▶ 会員様向けのページを作りたい などに活用することが出来ます。 設定方法は簡単で、...
続きを読む
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2018/04/13
カスタム機能を使ってURLをシンプルに
シェアしたURLが文字化け?
続きを読む
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2017/04/06
文章の背景に色を付ける方法
文章を書いていて「この文字の背景に色を敷きたいー!」と思ってもそんなアイコンがない。。。 そんな時は「HTMLの編集」で行います。
続きを読む
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2017/04/05
見出しにリンクを貼る方法
JIMDOでは事前に3パターンの見出しが設定されています。 h1〜h3まで大、中、小としてデザインの変更や設定をすることが出来ますが、タイトルにリンクマークが見当たりません。 見出しにリンクを貼りたい時はどうすれば良いのか。。。 とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 実は私もその一人でした(;´∀`)...
続きを読む
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2017/04/04
JIMDOでできる簡単なSEO対策
SEO対策で検索結果画面に表示される内容を変更する方法
続きを読む
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2017/04/03
文章の背景に色をつけたい、文章を枠で囲いたいとき
JIMDOで文章のバックに色をつけたい時や、枠を付けたい時、ありますよね〜 でも「枠」や「背景の色」などののアイコンが無い。。。 そんな時は文章の右にある「</>」アイコンをクリックするとコードが表示され、HTMLのコードを書くことが出来きますよ♪ コードも下に記載していますのでコピペしてぜひ試してみて下さいね(^^)
続きを読む
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2017/04/02
同じページにリンクさせる方法
同じページにリンクを飛ばしたい時にはhtmlに「id」タグをつけます。 「id」タグは「#」と記述します。 最初に飛ばしたい名前に「#」のと印をつけます。 その後どこへ飛ばしたいのかジャンプさせたい文章に「id」と記述し、同じ名前のところへジャンプできるように教えてあげましょう。...
続きを読む
Jimdoの便利な使い方ブログ
· 2017/03/01
JIMDOでCSSを書く方法
見出しをもっとカスタマイズしたい方
続きを読む
☆当ホームページに掲載されているイラストの無断転載・転用はご遠慮ください。ご理解の程宜しくお願い致します。
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します